SSブログ
留学動機 ブログトップ

ターニングポイント忘るべからず [留学動機]

36115.jpg


Hiya!
ヒロコです!

本日6月30日、2023年も半分終わりそうですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

さてわたくし、ここしばらく猛反省して落ち込んでおりました。

アート制作活動をしてない自分が情けなくて。。。

先日、ロンドン留学時代のクラスメイト(日本人女子)と、日本で再会しました。
一人は広島、一人は横浜在住。
広島の子が、横浜赤レンガ倉庫で展覧会出品するというので、横浜で落ち合いました。

広島の子は、ロンドン帰国後もアート制作を続け、日本のみならず海外の展覧会にも出品するという意欲の持ち主です。
今回の作品も彼女の存在感そのまんま、柔らかくて天然で優しい作風がそこにあり、「ああ、アートって自分の分身なんだな」と改めて思わずにはいられませんでした。

一方横浜の子と私はといえば、帰国後はそれぞれ違う仕事をもち、制作意欲は持ちながらも日々の業務に追われて、制作から遠ざかっていました。私はWEB、彼女は建築。

赤レンガでの展覧会を3人で鑑賞したのち、石川町に移動して横浜中華街へ。
ほっぺがとろけ落ちそうな美味しく鮮やかな中華料理を楽しみながら、留学時代の思い出話に花を咲かせました。

・・・・・・楽しかったんだよね、アートの授業。
なんか、解放されてた。

私たちはファインアートコースだったのだけど、純粋に制作活動に没頭してた気がする。

ファインアートというのは、まあ定義が難しいのだけど、私は「実用的ではない、誰かの要望でもない、自己表現を目的とした純粋な創作活動」と思ってます。

誰かの意向なんてどこ吹く風。
作りたいものを作っていたなぁ。

私自身は留学に行く前までは、ステンドグラスでランプなどの生活道具を作っていたけど、「作りたいのはステンドグラスなんだけど、何かが違う」と思っていて、でも果たしてそれがなんなのかわからず吐き出せず、モヤモヤした日々を送っていました。

またWEBの仕事は、ユーザー目線、クライアントの指示、会社の戦略などを念頭に制作していたので、ある意味自分を押さえていました。
(まあ、その制約の中でいかに「自分らしさ」を出すかがデザイナーのたのしみというか、実力の見せどころではあるけどね。)

改めて、留学仲間と話をして、広島の子の制作に向けるキラキラとした眼差しをみて、自分が情けなくなってしまいました。

何やってるんだろうな、自分。

食べていくためとか、社会のお役に立てるとか、少なからずそんな気持ちでWEBの仕事をしている自分が、少し嫌いになってしまって。(仕事は嫌いじゃないし、仲間も最高ですので誤解のないよう)

もうね、生き方を変えたいんだな、私。

ありがとう!友よ!気づかせてくれて。制作のヒントももらえたし。
ロンドンで君たちと学べてよかったよ!

ロンドン留学からいろいろなことが始まった。
ロンドンに行かなければ出会わなかった人もいるし。
ターニングポイントを忘れてはいけないなー。。。

というわけで、7月から制作活動準備に向けて、SNSに大鉈振りますよ!

もう誰かの「いいね」や「リツイート」ばかりするのはやめたいです。
自分の作品を胸に、SNSで宣伝し仲間を増やして世界を広げたいです。

まずはガレージがストック置き場になってるので、整理してアトリエにするぞー。

アート最高!

 

スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

帰国しました。 [留学動機]

約1ヶ月ぶりの東京・日本です。
蒸し暑いね~。

ロンドンは日差しは強く気温が高くても湿気がゼロなので、風はとても心地良かったです。

今朝目覚めたとき、日本の部屋にいるのがとても不思議でした。
一瞬「・・・あれ?天井の色が違う・・・」

もうロンドンではないのですね。

さきほど自部屋でスーツケースを開け整理をしたのですが、思い出がわんさか溢れてきました。

いつも果物と水を買って帰った近所のスーパー「Sainsbury's」のレシート。

私をロンドンの様々な場所へ連れて行ってくれた、地下鉄・バスのプリペイド式オイスターカード。

コヴェントガーデンでセール中だったGAPのTシャツ。

ウェストミンスター大聖堂で買ったステンドグラスのムック本。

オックスフォードストリートのマークアンドスペンサーで買ったエコバッグ。

セントポール寺院で天使をスケッチしたメモ帳。

大英博物館で買った小さなキャラクター本、etc,etc…

当時のことがありありとよみがえってきます。

おととし旅行で南ドイツに1週間行ったのですが、そのときとは思い出の重さが違いますね、やっぱり。

本当に留学してよかったです。

留学はとてもいい経験になります。タイミングがあったらぜひ行かれることをオススメします。

・・・実は将来の移住先と考えていたロンドンですが、考えを改めました。
物価が高すぎです。とてもやっていけません。
ロンドンに移住なさった布袋さんくらい収入があればよいですが。。。

住む場所ではなく心を解放する場所。それが私にとってのロンドンとなりました。

とはいえ、イギリス英語の勉強は続けるし、留学中の日記がまだまだ残っているので、このブログはまだまだ終わりません。アートのブログとしても残していきます。

どうぞよろしく!


スポンサードリンク



語学学校検索 [留学動機]

とりあえずブリティッシュ・カウンシルで英会話レッスンはスタートした。

次はロンドン留学先の学校を考えよう。
どこのどんな学校を選ぶべきか。

当初私は「日常英会話ができればいい」という考えだったので
学校はロンドン中心部から遠くなければ、正直どこでもかまわなかった。
第一どこがどうベストなのかよくわからないし。

だから日本で英会話の教室に通い、その先生やスタッフから
お勧めのロンドンの学校の情報をもらうというアプローチの仕方を選んだ。
そのためにブリティッシュ・カウンシルに白羽の矢をたてたのだ。

とはいえ事前に自分で下調べしておくのは大切。

Google mapとロンドン市内の地図を照らし合わせ、
Education UKのサイトで出た検索結果をひとつひとつ拾ってURLを辿り、
英文だらけのホームページを翻訳ソフトで翻訳しながら見ていった。
(正直この作業はかなり面倒だったけどすごく楽しかった!)

ちなみに私がEducation UK検索で選んだ選択肢は上から

Choose course category → 「English language courses」
Type of Course → 「General/Intensive English」
Location → 「London」
Course length → 「1~4 weeks」
Accommodation → 「Residential e.g. in college/school」
Course Delivery → 「Classroom Group」

です。

検索結果は200件弱。
この作業のおかげでロンドン市内の地図が頭に入った。

「ほほ~、ハイドパークはここだね。1969年ミックが悪魔を哀れんだ場所だ」

「ノッティングヒルってこんな西にあるのね。山の手だね。映画見てみよう。」
「ベイカーストリート。。。ホームズってどこまで読んだっけなぁ~???」
「ハリーポッターの9と3/4番線はキングスクロス駅にあるのね。」

「ケンジントン」「ピカデリーサーカス」「コヴェントガーデン」「メイフェア」
「セヴィルロウ」「ロンドンアイ」「タワーブリッジ」「ロンドン塔」「シティ」
「ウェストミンスター」などなど、名前を聞いたことがある地名が
やっと相対位置認識できた。

語学学校はリージェンツパーク、キングスクロス、テンプル、ウェストミンスター、
ハイドパーク、ボンドストリート、これらをぐるりと円にした中で探そう。

情報を絞り込んでゆく私の目にふと飛び込んできた学校名。
それは私の魂を揺さぶるものだった。

次回に続く

スポンサードリンク



なぜロンドン? [留学動機]

なぜ留学地をロンドンにしたかといえば、

①ロンドンに行ったことがない、行ってみたい。

②ヨーロッパのステンドグラスを巡礼する拠点にしたい。

UKでステンドグラスが多い地域は実は
中世の町スコットランドだったりします。

ではスコットランドにする?

しかしイギリス留学経験者の友人曰く

「スコットランドは訛りがあるので、
正確なイギリス英語を話したいならやめたほうがいい。
ロンドンへ行け。」とアドバイスをくれました。

まあ、美しい日本語を勉強するために日本へ留学する外国人が、
「京都に留学する」と言ったら、私も当然止めるでしょう。
「東京へ行くべし」と。
(和の芸術を勉強したいというなら話は別ですが。)

美しいステンドグラスを取るか、
美しいイギリス英語を取るか。

もちろん美しいイギリス英語を習得してから
スコットランドを訪れる方が、より多くの物を得られそうですね。

ということで、イギリス英語のため首都ロンドンに決定。

さて、ロンドンは決まった。

ロンドン地図。自作で位置を確認。これが頭の中に入れば迷わない。
ロンドン地図自作.gif

グーグルにマイページを作ったので見てみて。

より大きな地図で LONDON を表示

さあ留学先をどこにしよう。

語学学校か大学かそれ以外か、短期にするか長期にするか。

インターネットであれこれ検索をかけてみる。

するとあるキーワードが出現。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

なぜイギリス? [留学動機]

何故留学地をイギリスにしたのかといえば、
英語を話したいので、英語圏。

では、イギリスかアメリカのどちらがいい?

イギリス英語がいい。
なぜなら絶対イギリス英語を話す機会の方が多いと思うからです。

私はステンドグラスを作る趣味を持っています。

001.JPG


002.jpg


004.JPG


005.JPG


006.JPG

ステンドグラスの本場は欧州。
訪れたい聖堂や工房がヨーロッパ大陸の各所に存在します。
フランス、イタリア、オーストリア、チェコ。。。

2010年、南ドイツへステンドグラス研修旅行へ行った際、
欧州の英語インフォメーションが全てイギリス英語でした。

今後もまたステンド関連で欧州は訪れると思います。
その際、やはりイギリス英語は必要不可欠だと実感しました。

ではカナダやオーストラリアは?

ステンドグラスの数はイギリスが圧倒的に多いので
イギリスに軍配。

では、イギリスのどこにする?

ロンドンがいいな。

なぜロンドン?

[AD] 通勤・通学中にイギリス英語を勉強するには?


にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

なぜ留学? [留学動機]

なぜ留学をしようと思ったかといえば、
英語を話したいと思ったからです。

Facebookを利用するようになり、
世界各国から英語でメッセージを貰うことが多くなりました。

とりわけ、2011年3月11日に起こった東日本大震災のとき、
海外の友人知人から「日本は大丈夫か?」と
心配のメッセージを多数いただきました。

そんなとき自分の思い通りに英語が出ず、
もどかしい思いをしました。

もっと感謝の意を伝えたい。

日本語でスラスラ書くように、英語を使いこなしたい。

それが一番の動機でしょうか。

[AD] 通勤・通学中にイギリス英語を勉強するには?

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
留学動機 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。